日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
こんにちは~
食中毒に注意が必要な季節となりました
日中等の食事管理や手洗い等、体調管理に気をつけていきましょうね。
また、最近は、新型コロナのため、家族会等の行事が行えておらず
利用者様の楽しみも少し減っているのでは・・・・
ということで!
月1でお楽しみデザートの日を設けることになりました
機会があれば、そちらもブログでご紹介していきます~。
さて、今回もお楽しみランチのご紹介をさせてくださいね
2月
★助六寿司
★青菜の柚子風味和え
★茶碗蒸し
★お味噌汁
★和菓子
嚥下が難しい方には、目で春の訪れを
楽しんでいただきました
3月
★桜ご飯
★天ぷら盛り合わせ~抹茶塩~
★山吹和え
★お吸い物
★桜餅風デザート
4月
★オープンオムライス
★チキンナゲット
★野菜サラダ
★スープ
★ミニケーキ
次回のお楽しみランチもお楽しみに~
診療部 管理栄養士
こんにちは~
急に暖かくなったためか、くしゅんくしゅん、くしゃみが止まらない~
なんだか目もかゆい・・・
花粉症の時期がやってきたみたいです
昨年も早かったけど
今年はいつにもなく早い・・・
さて、今回は昨年12月・今年1月のお楽しみランチのご紹介をさせてくださいね★
12月のお楽しみランチ
★リボンロールパン
★クリームシチュー
★盛り合わせサラダ
★ミニロールケーキ
1月のお楽しみランチ
★いなり寿司
★お寿司
★胡麻和え
★のっぺい汁
★練切
お昼には珍しいパン、みんなが大好きなお寿司も喜んでいただけました
次回の更新も見ていただけると嬉しいです。
ではでは、皆様も花粉症にはお気を付けくださいね。
診療部 管理栄養士
こんにちは
もうすぐクリスマスですね
私はこの時期毎年、イルミネーションを見に行っていたのですが
今年はコロナ下でイルミネーションが見に行けなくて…残念です。
来年のこの時期は、コロナはどうなっているのだろうか。。。。
さて、今回は10月と11月のお楽しみランチのご紹介をさせてくださいね
10月のお楽しみランチ
★里芋の炊込ご飯 銀杏添え
★鮭の幽庵焼き
★菊和え
★けんちん汁
★和菓子
11月のお楽しみランチ
★松茸ご飯
★赤魚の梅酒煮
★柚子なます
★茶碗蒸し
★和風モンブラン
茶碗蒸しはいつも喜んでもらえます
次回の更新にて、12月のお楽しみランチ~お正月併せて
ご紹介しますね
今回のブログも見てくださっている方が
いらっしゃれば嬉しいです
管理栄養士より
こんにちは~
だんだんと寒くなってきましたね
朝夜は冷えるので、こたつを出して
ぬくぬくとしている今日この頃です
さて、早速ですが
今回は、8月と9月のお楽しみランチのご紹介をさせてくださいね!
8月のお楽しみランチ
★うなぎ散らし
★天ぷら
★お吸い物
★ミニケーキ
9月のお楽しみランチ
★栗赤飯
★炊き合わせ
★酢の物
★お吸い物
★和菓子
季節によって、美味しいものを取り入れていきたいと思っています
次回は10月のお楽しみランチを楽しみにしててくださいね~
管理栄養士
こんにちは
暑い日が続いていますね~
熱中症で倒れないために
エアコンで部屋の温度調整、水分摂取しっかりとしてくださいね。
さて、5月~7月のお楽しみランチを一気にご紹介していきたいと思います。
まずは、5月のお楽しみランチ
松花堂弁当にて提供させていただきました。
★赤飯
★ゆかりご飯
★菜飯
★鰆の照り焼き
★唐揚げ
★卵焼き
★炊き合わせ
★酢の物
★練り切り
★お吸い物
続いて、6月のお楽しみランチ
★そうめん
★はもの源平焼き
★みょうがときゅうりの酢の物
★やわらか羊羹
続いて、7月のお楽しみランチ
★ロコモコ丼
★サラダ
★スープ
★パンケーキ
月に一度のお楽しみランチですが
喜んでいただけたら嬉しいので厨房と力を合わせています
また次回は8月のお楽しみランチをご紹介させてくださいね
では、皆さま、暑い最中ですが
ご自愛くださいね
こんにちは。
暑い季節になり、熱中症という文字もちらほら出始めていますね
今年は、気温の上昇や高湿度だけでなく、マスクを着用するため、
特に熱がこもりやすく、喉が潤い水分不足に気づかない方も増えてくるのではないでしょうか。
水分補給に十分注意していきましょう
また、今週は気温変動も激しそうな予感です。
ご自愛くださいね
さて、前置きが長くなりましたが
お楽しみランチのご紹介です。
4月のお楽しみランチ
お品書き
・オープンオムライス
・からあげ
・サラダ
・スープ
・ケーキ
5月のお子様ランチ風をイメージしました
可愛く仕上がったのではないかと思っていますw
続いて5月のお楽しみランチ・・・と
ご紹介したかったのですが、
急遽延期とさせていただきましたので
次回のブログでのお楽しみとさせてください
あとお伝えすることが実は・・・もう1つ。
6月9日(火)に食中毒警報が発令されましたので
食品の取り扱いにも注意していきましょうね
診療部 管理栄養士
こんにちは!
テレビ・新聞・スマホのニュース・・どれも新型コロナの話題。
ついに「緊急事態宣言」が全県に出されましたね・・・
5月のゴールデンウイークも「stay home」です。
どうしても不安ばかりが先行してネガティブな気持ちになっちゃうと思いますが・・
制限がある中でも何か楽しみをみつけて、楽しみながら過ごしましょうね
さて、2月と3月に実施したお楽しみランチのご紹介です。
2月のお楽しみランチ♪
助六寿司
かぼちゃの煮物
茶碗蒸し
澄まし汁
果物
お寿司が難しい方にはお花柄を
3月のお楽しみランチ♪
桜ごはん
天ぷらの盛り合わせ~抹茶塩~(5種盛・えび2尾)
菜の花の白和え
桜しゅうまい
ミニロールケーキ2種盛
さくらの花びらを散らしてみました
凄く喜んでもらえ、私たちも嬉しかったです!!
お花見に行けれないけれど・・・
お花見気分になってもらえましたか笑
4月はどんなお楽しみランチかな?
楽しみにしててくださいね~
診療部 管理栄養士
こんにちは!
新型コロナウイルスの話題でいっぱいですね~
マスクも店内の棚から消え、どこにいっても品切れ
入荷未定の文字
そして、ネットでは高額( ^ω^)・・・
マスク着用は人へ移さないという点では大切ですが
まずは、手洗い消毒が重要です。
汚れた手で顔を触らず、手洗いをしっかりとしていきましょう
さて、前置きが長くなってしまいましたが
今回は、1月のおせちとお楽しみランチについてご紹介します。
1月1日元旦に提供させていただいたお食事です
つづいて
1月のお楽しみランチです。
メニュー
⁂お寿司・いなり寿司
⁂ピーナッツ和え
⁂茶碗蒸し
⁂赤だし
⁂果物
嚥下状態が悪く通常のお寿司が難しい方には
こちらを提供させていただきました。
厨房の職員が腕によりをかけて作ってくれました
みんな大好きなお寿司は・・・大好評でした
来月も喜んでいただけるよう頑張りますので
楽しみにしていてくださいね
診療部 管理栄養士
こんにちは
寒いですね~
そして、忘年会、クリスマス・・と今年ももう少し。
2019年残り1か月を切りました。
平成から令和になり、いかがでしょうか。
さて、今回も定番のお楽しみランチのご紹介♪
10~12月までのお楽しみランチを一気に公開していきます
10月のお楽しみランチ★
メニュー
*栗ご飯
*揚げ魚の野菜あんかけ
*白和え
*澄まし汁
*フルーツゼリー
今年も管理栄養士の実習生が献立をたててくれました!
フルーツゼリーも手作りですよ
11月のお楽しみランチ★
メニュー
*雑穀米
*ミートローフのきのこソース
*サラダ
*コンソメスープ
*柿
ミートローフを頑張って作ってみました
12月のお楽しみランチ★
メニュー
*ライス
*ホワイトハンバーグシチュー
*サラダ
*ミニケーキ
シチューもケーキも可愛く仕上げてみました
ケーキの上の生クリーム…見えにくいかもしれませんが
バラっぽくしてみました。
今年のお楽しみランチいかがでしたでしょうか。
また、お楽しみランチの記事にお付き合いいただきありがとうございました。
喜んでもらえていると嬉しいです
来年も厨房のみんなと力を合わせて頑張っていきます。
楽しみにしていてくださいね
診療部 管理栄養士
こんにちは。
朝夕寒いですね…
週末にはまた大型台風…
特に東日本…関東へ上陸するおそれがあり
心配です
さて、今回も2か月分のお楽しみランチのご紹介をさせていただきます。
8月のお楽しみランチ
~お品書き~
・ちらし寿司
・筑前煮
・和え物
・お吸い物
・季節の果物
9月のお楽しみランチ
~お品書き~
・赤飯
・鮭とポテトのチーズ焼き
・さつまいもとりんごのサラダ
・豆腐の澄まし汁
・かぼちゃプリン
敬老の日のお祝を込めて、お赤飯にしました。
かぼちゃプリンにはかぼちゃのダイス入りです
秋の食材をふんだんに入れ込みました★
ただ色味など…もうちょっと…と反省しております。
月1回のお楽しみランチ、反省を含め
喜んでいただけるお食事が提供できるよう精進していきます
診療部 管理栄養士