日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
来年もよろしくお願いします。
少し前、友人と日帰り旅行に行ってまいりました。
お互いに、休みがあってもなかなかそれぞれの都合で、
「行こう、行こう」と言いながらなかなか旅行に行くことが出来ず
「給料前なので近場で済ませよう」という事でしまなみ海道をドライブ、
因島の八朔大福、大三島のイカソーメンの海鮮丼、
瀬戸田のイチジクと塩のアイスクリームを堪能、
塩風呂に入り帰りの運転は眠たい、眠たい、
何とか事故が無く行って来ました。
今度は、大崎上島のウサギを抱きに行きたいな、いや、
泊りがけで玉造温泉でもいいかな・・・また、機会があったらいきたいな・・・・。
では、
2020年が良い年になりますように。
看護・介護部 看護師
早いもので今年もあと少しになりました。
今年は平成から令和になり新しい年の始まりでしたね。
来年はオリンピックもありますし良い年になるといいなと思います。
話は変わりますが22日に4階で家族会がありました。
有難いことに当日は天気が悪かったにもかかわらず
たくさんのご家族様の参加がありとても楽しい時間になりました。
ゆめの杜のマジシャン(利用者様)も
家族会を大変盛り上げてくださいました。
今年の終わりにとても楽しい時間を
利用者様やご家族様と過ごせて
すごく充実した1日になりました。
看護介護部 4階 介護士
12月も半ば過ぎ、お正月が近づいています。
インフルエンザが流行ってきているようですが、皆さんお元気でしょうか?
さて、今回リハビリ室に新たな物品の情報です。
11月より、電子ピアノが仲間入りしました
経緯としては、せっかくピアノを弾ける職員がいるのだから、リハビリに導入できないかとの事で話が上がりました。
実は、以前からピアノ自体はあったのですが、何年も使用しないまま放置されており...
重たいから運べない、調律できてないから音が合わない等の問題があったため、今回購入した頂ける形となりました。
現在、絶賛稼働中で、リハビリ中だけでなく、週に1度各フロアを回り、演奏会
を開催しています。
タイミングが良ければ、施設見学やご家族様面会の際に演奏会を見られるかもしれませんよ(^^♪
リハビリ
こんにちは
寒いですね~
そして、忘年会、クリスマス・・と今年ももう少し。
2019年残り1か月を切りました。
平成から令和になり、いかがでしょうか。
さて、今回も定番のお楽しみランチのご紹介♪
10~12月までのお楽しみランチを一気に公開していきます
10月のお楽しみランチ★
メニュー
*栗ご飯
*揚げ魚の野菜あんかけ
*白和え
*澄まし汁
*フルーツゼリー
今年も管理栄養士の実習生が献立をたててくれました!
フルーツゼリーも手作りですよ
11月のお楽しみランチ★
メニュー
*雑穀米
*ミートローフのきのこソース
*サラダ
*コンソメスープ
*柿
ミートローフを頑張って作ってみました
12月のお楽しみランチ★
メニュー
*ライス
*ホワイトハンバーグシチュー
*サラダ
*ミニケーキ
シチューもケーキも可愛く仕上げてみました
ケーキの上の生クリーム…見えにくいかもしれませんが
バラっぽくしてみました。
今年のお楽しみランチいかがでしたでしょうか。
また、お楽しみランチの記事にお付き合いいただきありがとうございました。
喜んでもらえていると嬉しいです
来年も厨房のみんなと力を合わせて頑張っていきます。
楽しみにしていてくださいね
診療部 管理栄養士