日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
みなさんこんにちは、今回のブログを担当します渡辺です!!
先月の5月の休みを利用して1泊2日の特急列車で島根県と鳥取県に
旅行へ行ってきました~(*^_^*)
一日目は出雲大社まで行き、参拝し昼食は出雲そばを頂きました♪
それから、鳥取県米子市で一泊し二日目は水木しげるさんの故郷でもある
境港市までゲゲゲの鬼太郎をモチーフにした鬼太郎列車に乗ってきました♪
こちらがその列車になります。(^_^)
境港では駅前から徒歩10分くらいのところに水木しげるロードがありまして
色々なゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちのブロンズ像があちこちに点在してあり
それがこちらになります↓↓
妖怪さんたちに会ったあとはまたまた特急列車に乗り帰路に着きました(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)
看護・介護部 看護師
先月25(土)、4階フロアで家族会「ケーキバイキング」を開催致しました。
当日はご多用中にもかかわらず、多くのご家族様にご来場いただけました事、感謝いたします。
当日はちらし寿司とドリンクバー・ケーキやアイスクリームのバイキング!!
ご家族様と一緒に「何を食べようかな~」「これが美味しそう!]などの会話がはずむなか
あれもこれやと楽しそうに選ばれては・・今日は甘み解禁にて・・美味しそうに召し上がって下さいました。
加えて、ご入所様より手品のパフォーマンスもご披露いただきました。
タネも仕掛けもない?袋から鳩や万国旗が飛び出し!ビックリの表情と皆様からの拍手喝采!!
職員達もご家族様との交流が図れました事、感謝いたしております。
・・・皆様の別腹の大きさには感服致しました・・・
次回は12月に家族会を予定いたしておりますので、またのご来場を職員一同心よりお待ち致しております。
余談ですが、↓ 6月のカレンダーを入所様に作成していただきました。
4階の廊下に飾っていますので、お見えになられた際にはぜひご覧ください。
梅雨に負けない大きな傘ができました~。
4階 介護看護部 介護士
6月に入り、いつ梅雨になるのか気になる時期になりました。
現在リハビリテーション部では園芸クラブができ、毎日利用者様と一緒に水やりや手入れを行い、花壇の維持を行っています。
苺は収穫時期を終え、植え替えを行うため準備として苺の苗から出た茎をポットに植え付ける作業を行いました。その後、茎から根がしっかり生えてきており、今後は植え替えを検討しています。
最近はキャベツが収穫時期に入りました。
最初は外の葉ばかり成長するため不安がありましたが、日が経つにつれて中のキャベツの葉が丸まり、大きなキャベツに成長しました。
収穫したキャベツは漬物にしたり、千切りしてサラダにしたりして、利用者様に食べて頂きました。
今後何を植えようか検討中です。
リハビリ
こんにちは★
いつもブログをみていただいてありがとうございます。
早速ですが、題名の通り
5月29日(水)に社員旅行で道後温泉へ
温泉と散策を楽しみました
温泉は、気持ちがよく幸せな時間でした
散策では、ツイッターで話題になっていた、ローソン発見
夜は、「L」の部分のみ照明を消しているそうです。
その理由は、ツバメがいるから
なんともほんわか
続いて、道後温泉本館北面
大好きな「火の鳥」
夜は、プロジェクトマッピングをしているようです
実際にプロジェクトマッピングは見れなかったけど
もし行く機会があればぜひみてくださ~い
さてさて、続いては毎回ご紹介させていただいている
お楽しみランチについてです
4月のお楽しみランチ★
お品書き
*桜ご飯
*魚のうぐいす焼き
*菜の花のポテトサラダ
*うどのお吸い物
*季節の果物
季節の食材を使用し、彩りきれいな1食となりました。
5月のお楽しみランチ★
お品書き
*黄飯
*たけのこのおろし揚げ
*青菜入り白和え
*具だくさんお味噌汁
*夏みかんの淡雪かん
淡雪かんが少し硬く、せっかくのお楽しみランチが…
申し訳ありませんでした
次回は、これをいかしてよりよいおいしいものを
提供したいと思います
またよかったら次回のブログもみてくださいね
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
診療部 管理栄養士