日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日、大山は豪円山にある豪円山ロッジのジンギスカン食べ放題に行って来ました。
ここは、冬季スキーゲレンデで大山中野原スキーゲレンデの下に所在します。
1時間食べ放題。1500円でとてもリーズナブルです。 ラム肉、豚肉、タレ漬けの肉もあり、カレー
野菜などが全て食べ放題です。
テラス席にすれば犬連れでも問題ありません。
この日はとても天気が良く、少し日差しが暑かったのですが日本海を見下ろしての食事は格別でした!
もちろん、ロッジすぐ側の豪円山スキーゲレンデにDog run が併設です。 無料!
この様なワンコとも遊べます。
愛犬家のみなさん、たまには愛犬と遠出いかがですか !
この様なおやつはよろしくないですねー! でも、とても大好きだワン。
事務部 施設課
こんにちは!
私事ですが、嫁さんが現在妊娠中で、11月に出産予定です!!
結婚前から「通常妊娠は難しい」と言われており、色々な方法や治療をしてきたのですがやはり難しく、
最終的に体外受精という方法になりました。
嫁さんは、筋肉注射や自己注射、卵子を取り出す採卵など、激痛を伴う治療に耐えて頑張ってくれていました。
また、体外受精には多額の費用もかかる為、心苦しかったと思います。
諦めかけた3度目の体外受精で無事妊娠。
現在に至ります。
辛く痛い思いをたくさんしても、2人の子供が欲しいと頑張ってくれた嫁さんに感謝です。
これから生まれてくる子供と嫁さんのためにますます頑張ろうと思います。
介護士
皆さん暑い日が続いていますが いかがお過ごしでしょうか?
私は最近、朝歩いています。歩きはじめて1ヶ月半、2日に1回、3日に2回、4日に3回。
ほぼ毎日の日課になっています。時間は43分、親指立てて両腕振って、踵から踏ん張るように。
コースもほぼ決まり家から福山城のふもとまで。
少しジクザグに路地に入りながら、帰りは来た道、直線に。
歩いていると行き交う人達に出会います。団扇を扇ぎながら歩いているご夫婦、
スーパーの袋を持ってゴミを集めているおじさん、犬のお散歩している人達、
そして綺麗に咲いてるお花達。
そして朝日が真っ赤に差し出します。
今朝は曇り空、暑さも弱まり、少し早い秋風を感じながら歩きました。
これからも続けていきたいと思っています。
2階看護師でした。
連日の猛暑、天気予報を見るのも嫌になります。
さておき、75歳になる私の母の趣味が家庭菜園。
自分でも肥料など工夫しながら作っています。実る時は一斉に、たくさん出来るので
近所に配ったりしています。
写真はその中で出来栄えの良かったゴーヤです。私は去年までこの野菜が嫌いでした。苦いのがなぜ美味しいのかなどなど・・・好きな方はどうぞご自由にお召し上がりくださいって感じでした。
それが今年は、母の野菜にはまってしまいました。チャンプルーを作ってみたりサラダに混ぜてみたりと色々です。夏の野菜の代名詞的なもので健康にも良い気がしています。
その中でも最近、気に入ってるのが納豆とゴーヤを混ぜて食べています。
ビジュアルもなかなか迫力があります。決してお勧めはしませんが、勇気があればお試しあれ。
食事、睡眠、息抜き等々に気を使いたいと思いながら生活習慣病の改善を図りたい今日この頃です。
4階 介護職員
こんにちは
暑い日が続いてますね。熱中症になられていませんか
今年は、都内でも最高気温40度超えのニュースがありましたが、
今後41度に達する可能性もあるみたいですね。
どうやってこの夏を乗り越えようかと考えるばかりです。
それにしてもまだ7月とは・・・・!!!本当に暑いです
さて、いつもご紹介させていただいてます、
「6月・7月のお楽しみランチ」を今回もご紹介させていただきます
~6月のお楽しみランチ~
お品書き
・雑穀ごはん
・天ぷら(みょうが・オクラ・かぼちゃ・ナス・えび)
・梅カツオ和え
・お吸い物
・あじさいゼリー
6月は、皆様が大好きな天ぷら、そして旬の素材をつかってみました
~7月のお楽しみランチ~
お品書き
・ざるそば
・穴子の炊き込みご飯
・冷奴*オクラの梅肉和えのせ*
・茶碗蒸し
・みつまめ
一緒に暑い夏を乗り越えましょうね
診療部 管理栄養士