日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
先日、5泊7日でハワイに行って来ました
全日程晴天で、最高の一週間でした!
お休みをいただいてる間、他スタッフにはご迷惑をおかけしました
ありがとうございました
そして、帰国してすぐに
最近流行りの「ヘアドネーション」をしてきました!
ヘアドネーションとは、自分の切った髪の毛を、
病気で髪を失った人たちのウィッグ作成の為に寄付をすることです
私もかれこれ5年ほど伸ばし続けていた髪をバッサリ切ったので、
折角なので寄付をさせていただきました
実際切ったのは約60cmですが、ゴムまでの長さは45cm程でした。
<実際に寄付した髪の毛たち>
女性の方は、31cm以上髪を切ることがあれば、
必要としている人にぜひ寄付を検討してみてください!
リハビリ
皆さん暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?1階の介護士です(^^)
どんどん気温が上がり夏らしい時期になって参りましたね。
現在、1階では職員と入所者様で暑さに負けずに『ゆめの杜農園』で気持ちの良い汗を日々かきながら農作業に精を出しています!!
入所者様は農作業経験者が沢山いらっしゃり、職員もついていくのがやっとです(笑) 手慣れた様子で雑草取りをされたり、朝と夕には水やりも積極的にされ皆さんとても生き生きとされています。
しかし、入所者様は農作業もそうですがやはり、野菜の成長が楽しみにしておられ「もう食べれるかね?」「どうなっとるか見てきていいかね?」と収穫が待ちきれないようです。
そして、先日ついに『ゆめの杜農園』の第一号のキュウリを収穫することができました(^^♪
夕食に塩もみしたキュウリを美味しく頂きました。やはり取れたてが美味しいと大変喜ばれていました。
只今、成長中のトマトやなすび、ピーマンの収穫も待ち遠しいです。
皆さんもお身体に気を付けながら夏を乗り切って行きましょう☆
看護・介護部 介護士
生後7カ月の時に愛護センターから貰った愛猫
名前の由来は広島カープの丸選手の顔がパッと浮かんで『まる』
貰った当初は人間に怯えて逃げ回っていたのですが、
今では家中を駆け回ったりするも子供に引っ付きもっつきです。
よく食べよく寝るせいか1歳4か月なのに抱っこが重い重い『ビックまる
』
今日も寝てる姿を見て来たので、お仕事頑張ります
デイケア