日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
施設の正面玄関にペチュニア(さくらさくら)を植えました。
花色は優しいさくら色。日本的色合いで飽きがこない色です。
一般のペチュニアが開花を休む真夏も咲きつづけ
環境があえば越冬して来春も咲かせます。
花が咲き始めました。
これからもっともっと咲くでしょう。お楽しみに!\(^o^)/
事務部 施設課
こんにちは。4Fから2Fに異動になりました介護スタッフの塩田です。
日々暖かくなり、ミートテックが暑苦しくなりました(笑)
春、ですね~
気分も晴れ晴れ
・・・と言いたい所ではありますが、この時期は『花粉症』が襲来し、
くしゃみと鼻水でゴミ箱にはティッシュの山です
先日、TVで観たんですが、『春バテ花粉症』というのをしていました。
こりゃダブルパンチですね・・・(´・ω・‵)
今年は花粉の“量”自体も多いみたいだし、
朝晩と昼間の寒暖差で自立神経のバランスが乱れがちになり、
身体のだるさや倦怠感の症状が現れるみたいです
私も、更年期障害かも…と思ってたけど、春バテかな???
皆さんは大丈夫ですか?
花粉症になんか負けず、楽しい毎日を過ごして行きましょうね
2F介護福祉士 塩田
みなさんこんちは(^-^)今回2回目のブログを書こうとしている
看護職員の渡辺です!どうぞよろしくお願いいたします。
前回でも趣味についてのブログを書かせて頂きましたが・・。
趣味の一つでもあるプチ旅行に先月の月末に京都へひとり旅行に
行ってきました(^-^)
今回は早桜の名所をいくつかご紹介致しますね~
まずは、文学の神様が祀られてる北野天満宮~
その近くの平野皇大神~
そしてそして、
少し離れまして車折神社~
京都最大の敷地を誇る京都御所
~最後は私ごとではありますが、
私の実家の祖先が眠っております、東本願寺へお参りさせて頂きました。
そして最後に京都へ行った時の桜の写真です(^-^)
看護・介護部 看護職員
はじめまして
4階スタッフの松本ですよろしくお願いします。
突然ではあるのですが、私は禁煙を始めて一年たちました
始めた頃は”1週間もてば良い”と思っていましたが、なんだかんだ今も続いております.
私が禁煙を始めた時にしたことは、毎日500円ずつ貯金をしていきました。
(今はもう使ってしまいましたが…)
何か目標があればコツコツと毎日続けて行くことが出来ました。
そうすると自分の中で目標が出来て毎日続けて来れてます。
そしてタバコをやめたことによって、ご飯が前よりも美味しく感じております
写真は、この間広島に行ったときに食べたお好み焼きです
皆様も禁煙したいと思っている方は是非試してみてください
看護介護部 4階介護士 松本