日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
5月3・4・5日、GWまっただ中に広島市内で開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」は、昭和52年に始まりました。この前年(昭和50年)に広島東洋カープがリーグ初優勝し、その賑わいを経験したことで、「市民が気軽に参加できる祭りがほしい」との声から始まったようです。ちょうど広島市が近隣市町村との合併を進めていて、連帯感の創造が急務であったことも始まった理由のようですよ。今年のフラワーフェスティバルも盛大になりそうですね!!
デイケア
最近、だれかと会うたび、だれかと話す人み~んなに
「最近どお?どんな?大丈夫?」と聞かれます・・・笑
「大丈夫なんよ~
4月からの私のテーマ決めたんよっ
『ていねいに暮らす』って。」
どいうこと??みたいな・・・
”日々をていねいに生きる”ってこと
食べること
仕事
趣味(たくさんあって仕方ない)
どれも『誠実に』
ってことなのです。
わかりにくいわ~!って方、
お問い合わせはこちらまで
↓
ゆめの杜居宅(受付にいちばん近いとこ)
昨日は寒かったですが、今日は
お日様がしっかり出て暖かい一日です。
花冷えの季節で寒暖の差が激しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
私の周りには、せっかくのお花見シーズンにも関わらず風邪ひきさんがちらほら…。
みなさんお体には気を付けてくださいね。車いすを利用していても、外食も、お花見も、旅行も!!。
楽しみごとはまだまだできますが、体調を崩すと難しいです。体調管理に注意して楽しいことたくさんしましょうね。
さてそんな中、巷には新しい車やピカピカの学生さんたちを見かけるようになりました。私も『あんな純粋な頃があったな~』とほほえましく感じます。
新しいこと繋がりで、当施設の『ゆめの杜』も関連企業の桜並木がこの4月1日にリニューアルオープン。ゆめの杜もピカピカですが、桜並木もピッカピカの建物です
。(ちょっぴり宣伝
)
少し職員間の移動もあり、ゆめの杜にも新しい顔が今後増えつつあります。
また新たな気持ちとやる気を持って入社する人たちです。どうぞ温かい目で見守っていただけたらと思います
今日、当施設の玄関に出るとたくさんのお花が咲いておりました。天気のいい時に一枚パシャリ
事務部
みなさんこんにちわ!!\(^o^)/
ゆめの杜の2階で働いています 「吉光」 と言います!!
今回はの事を書かせていただきますね
毎回楽しみにしていた春高野球も終わり、カープ
が始まりましたね。
私はテレビで見ています!
ほんとは生の白熱戦をマツダスタジアムで見たいのですが、昨年ファイナル優勝してからチケットを取るのが難しくなっています…
残念。
でも、入所されているご利用者の方達の中にも同じカープファンの方もたくさんおられます。
なので、一緒にカープの話をして盛り上がったり、一緒に応援をしたり…。
今年もカープが優勝…のはず
。
日本一になるように今年もみんなでカープを応援しましょうね
フレーフレー
カープ
看護介護部