日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2月は梅の季節で梅の花が綺麗に咲いています。日頃より大変お世話になります。ゆめの杜居宅介護支援事業所は6名の介護支援専門員が日々ケアマネジメント業務に精を出して、困難ケース、癒されるケース、その他などに対処しています。
このケアマネジメント業務ではなく妙に感激した出来事を皆さんにお知らせします。
某整形外科に入院、手術をされた方の所にお伺いしてお話が済んで病室から出てエレベータの前まで行った時の事でした。ナースステーションのカウンター越しに看護師に付き添われた高齢男性がもう1人の看護師に尋ねられたんですね、「今日は何月、何日ですか?」高齢男性が返答に詰まって1分ぐらいかもっと時間がたった時「僕が生きとる日」と大きい声で言われたんです。なんて素敵な答えと感激したんです
皆さん間違っていないなと思われませんか・・・
私映画大好き人間です最近{沈黙}マーテイン・スコセッシ監督の映画を見ました。何十年前にも日本で篠田正浩(漢字が違っていたらごめんなさい)監督が撮られた映画です。遠藤周作氏原作ですが。もう重くて重くてキリスト様の沈黙がそういう映画でした
これからも介護保険法が変わっていき仕事をしにくくなる時代が到来するかもしれませんがでも元気な高齢者を一杯にして下さい皆さんさようなら・
(居宅)
2月になり事務所には暖かい空気、時には換気の為の風がピュ~ですが・・・
改修工事の後 今までとは違った暖かさに事務所は包まれています
改修工事やる~
改修工事とともにやってきた玄関のチューリップ・パンジーも
時には暖かい太陽に包まれたり、冷たい風に吹かれたり、
職員と一緒に冬の季節を楽しんでいます。
少量の雪でも 色々な意味で大変です ホント大変
でも、
職員一丸となって・・・
春を待って がんばるぞ~
事務部