日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
サンタクロースのモデルになったとされる人は、4世紀頃、教会の司祭をしていたセント・ニコラスさんです。
あるとき、貧しくて娘をお嫁に出せない人のことを知って、夜中に頭巾とマント姿で窓から金貨を投げ入れたら偶然、暖炉に吊るしてあった靴下に入ったそうです。
その後、司祭の意思を修道女たちが引き継いで夜中にこっそりと貧しい人の家に食べ物を配る風習ができました。
それがいつしか、世界中に広まってクリスマスの行事となり、靴下も飾られるようになったようです。